所員紹介
にいがた司法書士法人 行政書士法人の所員をご紹介します
代表 司法書士 土地家屋調査士 行政書士 徳本 好彦
お客様へのメッセージ
専門家に相談するとか、依頼するということは、なかなか敷居が高いと感じられることも多いかと思いますが、当事務所ではそんなことは決してありません。事務所は日当たりもよく明るい雰囲気ですし、スタッフもみんな楽しいメンバーばかりです。
私自身もお客様から話しやすく、気軽に相談しやすいと言っていただいております。お目にかかれる機会をお待ちしております!
自己紹介
所属・資格・免許 |
新潟県司法書士会所属 新潟第493号
簡裁訴訟代理等関係業務認定 第211056号
新潟県行政書士会 第14180771号
土地家屋調査士登録番号 新潟第2224号 |
趣味 |
マラソン、デジタルガジェット収集、家電量販店散策、書店散策 |
性格 |
楽天家だけど慎重。常に前向き。物事の良い面を捉える思考を持つ。バランス思考。 |
好きな食べ物 |
人類が食せるものはたいがい美味しくいただきます! |
座右の銘 |
努力は自分を裏切らない。勝つまでやれば負けない! |
仕事へのこだわり |
依頼の主旨を深くとらえ、部分最適ではなく、全体最適を目指すこと。 |
経歴
1968年 |
富山県高岡市に出生 |
1987年 |
新潟大学法学部法律学科に入学
新潟在住は25年を超えました。 |
1990年 |
司法書士永野勇事務所にアルバイトとして採用
正直、司法書士業務は何をしているのかまったく知りませんでした。 |
1991年 |
新潟大学法学部法律学科を卒業
司法書士永野勇事務所に正式採用バブル期の売り手市場だったにも関わらず、就活はせずそのまま就職。 |
1993年 |
司法書士試験受験のため、事務所を休職
すぐに受かるだろうとタカをくくってましたが、そんなに世の中は甘くなかった。(笑) |
1996年 |
司法書士試験に合格
事務所からの厚い応援でなんとか合格。新潟第493号をもって、司法書士登録当時新潟会の20代は3名でした。
事務所名を司法書士永野合同事務所に変更。他人同士の合同事務所は、新潟初でした。 |
2000年 |
司法書士永野合同事務所副所長に就任 |
2003年 |
司法書士法人新潟合同事務所を設立・改組、社員に就任
新潟県内第1号の法人設立でした。 |
2004年 |
簡裁訴訟代理権認定資格取得
仕事しながらの勉強はかなりきつかったです。 |
2009年 |
にいがた司法書士法人 行政書士法人(旧新潟合同事務所)所長代表社員に就任
新潟駅万代口徒歩1分に事務所を移転。 |
司法書士・行政書士 若槻 陽
お客様へのメッセージ
まずはお気軽にご相談下さい。
自己紹介
所属・資格・免許 |
司法書士
行政書士
2級小型船舶免許(ペーパードライバー) |
趣味 |
バスケットボール |
性格 |
穏やか |
好きな食べ物 |
チーズバーガー、立ち食い弁慶、FAGOTTOのパスタ |
座右の銘 |
塞翁が馬 |
仕事へのこだわり |
案件の本質をつかみ、お客様に最適な方法を提供出来るように努力しています。 |
経歴
|
新潟県立新潟南高等学校卒 |
|
中央大学法学部法律学科卒 |
2002年 |
行政書士試験合格 |
2004年 |
株式会社サーベラスジャパン勤務 |
2007年 |
アンダーソン・毛利・友常法律事務所勤務(パラリーガル) |
2013年 |
にいがた司法書士法人 行政書士法人(旧新潟合同事務所)に入社 |
2013年 |
司法書士試験合格 |
行政書士 田辺 由美子
お客様へのメッセージ
相続・成年後見業務を専門に担当しています。お困りごと、ご相談ごとがございましたら、お気軽にお問合せください。
自己紹介
所属・資格・免許 |
行政書士 |
趣味 |
古代ギリシア、高校野球、映画 |
性格 |
まじめ、よく笑う |
好きな食べ物 |
牛タン、コーヒー |
座右の銘 |
ゆっくり急げ |
仕事へのこだわり |
働くことは社会に参加し、動かす力になること。仕事に誇りを持って、地域社会で生きていく。 |